第6回
さんまと茄子のさっぱり煮
放送
料理監修:料理研究家 坂下美樹

材料(2人分)調理時間10分
■生さんまイチオシ食材! | 2尾 | |
---|---|---|
■なす | 2本 | |
■生姜(千切り) | 適量 | |
■大葉(千切り) | 3枚 | |
■水 | 150cc | |
■ポン酢しょうゆ | 大さじ3 | |
■酒 | 大さじ2 | |
■砂糖 | 大さじ1 | |
■サラダ油 | 小さじ2 |
作り方
- 頭と内臓をとったさんまは尾を切り落として3つに切り、両面に切り込みを入れておく。
- なすはへたを切り落として、縦半分に切り、格子状に切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。
- フライパンにサラダ油を熱し、さんま、なすを焼いて、水と調味料、生姜を入れて落とし蓋をして中火で7分煮る。
- 器に盛って、大葉の千切りを天盛りする。
楽早ポイント
さんま、なすを油で焼くことで旨み、栄養価が増し、切り込みを入れて煮るので、味のしみこみが早い。
ポン酢しょうゆの酸で材料が柔らかくなり、はやく煮える。アルミホイルで落としぶたをすることで煮汁が少なくて済む。